TOPへ

白内障

白内障とは

目にはカメラのレンズのような役割を果たしている透明な水晶体があります。水晶体の厚みを変えることで目に入ってきた光の屈折を調整し、様々な距離にピントを合わせることができます。白内障は、この水晶体が白く濁ってしまう疾患で、かすみやぼやけ、まぶしさを強く感じるなどの症状を起こします。進行性の病気であり、放置していると失明に至りますが、濁った水晶体を人工の眼内レンズに入れ替える手術によって視力を回復できます。侵襲が少なく、国内でも毎年100万人以上の方が受けている手術です。

こうした症状は
ありませんか?

  • 目がかすむ・視界がぼやける
  • 明るい場所で見えにくいと感じる
  • 片目で見た際に対象が二重に見える
  • 実際にはない稲妻や閃光のようなものが、一瞬見える
  • 日光や夜のヘッドライトのまぶしさを強く感じる
  • 視界全体が白っぽく、色の鮮やかさがないように感じる
  • 急激に視力低下が起きた

白内障の原因

白内障は、主に下記の原因によって生じます。

先天性白内障 生まれつき水晶体が濁っています
若年性白内障 薬の副作用として生じます
加齢性(老人性)白内障 加齢によって水晶体が変化して生じます
外傷性白内障 打撲や異物が入るなどによって生じます

白内障の検査

白内障の主な症状である、視界のかすみやぼやけ、まぶしさを強く感じるなどは、他の眼科疾患でもよくある症状であり、原因を確かめるためには視力検査や細隙灯顕微鏡検査(さいげきとうけんびきょうけんさ)、眼底検査、眼圧検査などの検査を受ける必要があります。
特に白内障の診断に重要となるのは、細隙灯顕微鏡検査です。この検査では、細い隙間を通して薄い板状の光を目に当てて水晶体の状態を精密に観察し、濁りが生じている場所や範囲、重症度などを把握できます。

白内障の治療方法

薬による治療

白内障の濁りをなくす薬物療法はありませんが、濁りの進行を抑える点眼薬による治療が可能です。日常生活に支障がない程度の場合には進行を抑制する目薬を処方し、定期的に検査を行って状態を確認します。定期的な検査に加え、ご自身でもこまめにセルフチェックし、見え方の異常や違和感があった場合には次回の受診日を待たずにできるだけ早くご相談下さい。

手術による治療

日常生活への支障や、免許更新の視力検査に不安がある場合には、水晶体を人工の眼内レンズに置き替える手術を検討します。白内障は進行性の病気であり、生じた濁りは手術以外で治すことができません。人工の眼内レンズは生涯問題なく使うことができますので、進行して手術リスクが上がってしまう前に手術を受けるようお勧めしています。濁りの程度が軽くても、ご本人の見えにくさによる不快感が強いという場合もありますので、不自由や支障を感じている場合はしっかりお伝え下さい。